【あなたがイメージした『声』か?】 YouTubeを使って簡単にできる声優のトレーニング

演技上達法〜台本分析編〜

以前、書いた記事で↓

家に居る時も無駄にしない 演技の練習を一人でする時にやるべき事は?

一人で、家に居る時でも周りを気にすることなく出来る練習方法という記事を書きました。

そこには自分の声を録音して「イメージ通りの声を出せているか?」をチェックしてほしいと書きましたが、今回はそこからさらに発展した練習をご紹介しようと思います。

 

声優』というお仕事は基本的に依頼者の「イメージ通りの声か?」または「その役に合っている声か?」で決まると思います。

オーディションを受ける際にも役のイメージイラスト、どんな性格なのか?といったことが記載されている資料を渡されてそれに基づいて役作りをしていきます。

ここでは自分がその通りの声を出せるか?は一旦、置いておき、
それらの資料を見てどんな声色がぴったりであろうと自分がイメージした声と、実際に依頼者が求めている声が一致しているのであれば、それはかなり有利に働くことになります。

それが分かるのは合格者が決まって作品が公開された時になるわけですが、
その答え合わせをできた回数が多ければ多いほど、自分がイメージした声と実際に採用された声に近いものがあったか?その精度を計ることができるのではないでしょうか?

しかし、あるキャラクターの声を決めるオーディションなどそう簡単に見つかりませんので回数を重ねてその精度を計る、高めることがなかなかできないのが現状だとは思いますが、

その答え合わせを家で、何回でも、しかもあの皆さん馴染みの深いYouTubeという動画サイトを使って出来てしまえることに気が付きました。

その方法をご紹介します。

これ本当に偶然、ある仕様を前にして思いついたことなのですが・・・、

YouTubeではその動画をクリックするのではなく、サムネイルにカーソルを合わせるとそれだけでその小さなサムネイルから切り替わり、動画が再生される仕様になっています。

しかもおそらく最初は無音で再生されるのがデフォルトなのではないでしょうか?(私はそうでした)

これによりある動画が無音で再生されるわけですが、その動画はある投稿者が講義のようにあるテーマに沿って解説をしている動画でした・・・。

これで何をさせたいのかが分かったのではないでしょうか?

その無音のまま喋っている映像をよく観察して、
この人ってどんな声なんだろう?と想像してみてください。

声は低い、高い? 喋っている時の表情、身振り、仕草からどんな性格、キャラクターなのかも考えることができると思います。

ある程度、その声のイメージが固まったと思ったら動画をクリック、実際はどんな声なのかを瞬時に答え合わせをすることができるわけですね。

これである程度イメージ通りの声だったのであればそれは素晴らしい能力だと思いますし、逆にこんな声だったんだ!と予想外の声でもそれはそれで世の中にはこんな見た目で、こういう声の人もいるのかと一つ勉強になると思います。

この経験で、依頼者が予想もしていなかった声色を思いつき印象に残させることも出来てしまえるかもしれません。

今のドラえもんの声優さんも当初はこんな声なの!?と誰もが驚きましたが、決め手となったのがまさに従来のイメージとは違う所で勝負してくれたからとスタッフさんは語っておられました。

YouTube上には様々な人が顔出しをして喋っている動画が山ほどあります。こんな感じで回数を重ねていけば自分はどれくらいイメージした声と実際の声が一致しているのかを計ることができて、かなり高い確率で一致しているのであればそのイメージには自信を持ってオーディションにも生かしてほしいと思います。

ただし上手くイメージは出来ても、
自分がその声を実際に出せるかはまた別問題ですよね。

というか最初のうちはリンク記事でも書いた通りかなり苦労すると思います。

「頭で思い描いている声を出すことができない!😂」と。

自分も数時間、あれこれ試行錯誤してようやく近づいてきたかも?と思える声を出せるようになりましたのでかなり長い道のりだと思います。

それを瞬時に出来てしまえるのが、その場で出た演出家・監督の要求に応えることが出来るのがプロの声優なんだと実感して、自分が描く思い通りの声を出せるようになっていってくださいませ!

そのための訓練として、
今度は自分の声の特徴から合っている声を出せそうな見た目の人を探して声を作ってみるのは良い訓練になるのではないでしょうか?

今は家でも気軽に自分の声も綺麗に録音することもできるので、環境としては恵まれていると思います。

YouTube上のある人物を決めて、この人に合った声をイメージする、その通りの声を出せているかを録音してチェック、改善をする・・・、

こういうトレーニングを積み重ねていって自分の声のことを理解して、自在にコントールすることが出来るようになっていくのではないでしょうか?

ちなみに性別、年齢はどのくらいかは分かっている上で、台詞を幾つか読んだだけでこの人は高めの、低めの声だろうな等を瞬時に分かってしまえる人はいます。

そういう能力がある人もいわゆる才能がある人なんですかね〜。ちなみにそれはあるインタビュー記事を読んだ上で、実際の声も聞いてみるとその特徴通りでした。

では今回は以上になります。ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました