【俳優・声優として稼ぐためには?】クライアントだけでなく、ファンから課金してもらう

ビジネス思考

今回のテーマは俳優や声優、芸能人さらにそれに加えてYouTuber達はどのように「収入」を得ているのか?をスタートに長期的にみればそれだけに依存するのは危険であるという事を書いていきます。

このブログの特徴として簡単にまとめるなら、主に売れない俳優や声優、芸能人は従来のオーディションを受けて出演機会を得るというやり方とは別にインターネット、SNSを上手く利用して、ベクトルを変えて自分の名前を広めていこうと訴えています。

そしてそこで見事に人気者になればそれにあやかろうと出演依頼も増えてくると。

これだけをみれば自分も売れたければインフルエンサーを目指す、YouTuberとしても活動を開始しないといけないのか〜と思えてきますが、

「ビジネス」の知識が備わっているのならそれだけでは長期的にみれば不安、危険だという事も見えてきます。

そう、このブログの根幹はこれらの人達にも「ビジネス」の知識を持ってもらってもらい、もっと上手く自分という者を売り出していきましょうというのが最大のテーマなので、さらにその先のことにも触れていきます。

代表的な収入を得る流れ

芸能人とYouTuberは実はかなりその流れが似ています。

芸能人といえばテレビに出演してお金を得るというのが思い浮かびますよね。

YouTuberは動画を投稿して、その動画が再生されればされるほどそれに応じて大きな収入を得る事ができるわけですが、この二つに共通しているのが・・・、

「広告収入」でお金を得ているという点です。

前者は出演が決まった時点でギャラは決まっているでしょうが、後者は再生数に応じてなので後から決まる、主な違いはそのくらいでしょう。

ではなぜテレビ、動画の視聴者が無料でその番組を観る事ができるのかというと企業がテレビ局やYouTubeに自社の商品を宣伝するための広告費を払っているからです。

テレビなら合間、合間にCMが流れて、動画でも冒頭や途中で広告が挟まれますよね。それで視聴者に自社の商品を知ってもらうためにお金をは払っているという事になります。

なぜ私たちは他にもブログやたくさんのアプリといったサービスを無料で受けられるのか?と言ったらこのように広告費を払ってくれる会社の存在があるからなので、結局は誰かが負担しているというのは覚えておきましょう。

ここでも他者に依存していると言える

このブログではさらに、俳優や声優は他者に依存しているため「待ち」時間が非常に長いと書きました。

俳優、声優、芸能人というのは誰かが企画してくれないと仕事の依頼は来ないので、自分一人の力でやれる事はかなり限られていると。

同じように、では誰からお金を貰うのかと言われたら依頼主・クライアントから「ありがとうございました」とギャラが支払われるわけですからまた次も仕事がもらえるように、期待以上のパフォーマンスをしないと生き残れないわけです。やっぱりいつ消えるか分からない恐怖と闘っている厳しい世界なわけですね。

で、YouTuberはまた別の恐怖と闘っています。それがグーグルが定めたルールに違反した場合、最悪チャンネルが削除される事もあるでしょうから 笑

このようにYouTuberも好きな事をやっているように見えて年々、厳しくなっていくルールに乗っ取った形で動画を作成しないといけないので何かに縛られているのは間違いないんですよね。

ある日、突然、収入源が無くなる可能性

ちょいと大げさかもしれませんが誰かに依存して収入を得ているという事は、その他者がいなくなってしまった時、そっぽを向かれたら今まで稼げていた形が崩壊してしまう可能性すらあるのです。

就職している人ですらその会社が倒産すれば稼ぎ口を失います。

 

なぜテレビ出身の芸能人がYouTubeに次々、参入しているかと言われたらそれはもうテレビだけの出演料で生活していくのは厳しいと認識しているのもあると思います。

昔は通用していたものが時の流れ、時代の変化と共に通用しなくなっている。

テレビも昔は視聴率20パーセント以上の番組なんて週に何本もあるのが当たり前の時代がありましたが、今ではたまに10パーセントいけば良い方というレベルまで落ちました。

そうなってくると当然スポンサーが広告費を出さなくなる、番組制作費が減る、出演者のギャラも減るというところまでいきます。

これでは今までテレビだけに頼ってきた芸能人も焦ります。

YouTubeも前までは有効だったけど今は効かなくなった例としては広告収入を得られる動画形態でしょう。

数年前まではBGMを付けて画像をスライドさせた、文字を流しているだけの簡単な動画でもOKだったそうですが今はそのような動画では広告収入は得られなくなりました。

これで個人的に思い出されるのが「顔出ししなくてもYouTubeで稼げる」みたいなタイトルの本を見た事があるのですが、おそらくこのような動画を作って稼ごうみたいな内容だったのかと推察できます。が今となっては有効期限が切れた情報になってしまいました。

これは「自分」というものを表に出さなくても以前はOKだったけど今後はある程度は出していかないと駄目だよという意思の表れではないでしょうかね。

このようにいくらお金を出して得た情報でも数年で役に立たなくなる情報では短期的に結果を出せてたとしても自己投資の観点からみれば失敗とまで言えるでしょう。

次はもしかしたら広告収入を得るにはチャンネル登録者数は最低1万人や5千人以上が条件などさらに厳しくなっていく可能性も大いにあります。

定期的に訪れるルール変更、厳格化に対応できなくなり遂には今まで稼げていたやり方が通用しなくなった、そのような状況に陥る危険があるという事です。

なのでもしもYouTuberデビューしてそれなりに成功しても、それで安心してしまわないように注意してくださいね。その場所でルールを決めている存在がいる以上はやり方次第ではやがてそれが通用しなくなる日が来るかもしれないので。

もう一つの収入源を確保する

このようにテレビはもちろん比較的、新しいイメージのYouTubeでさえ時間の経過と共に変化していき、いつまでも同じやり方では通用しないと痛感させられる事例があるわけで、こうなってくると広告収入や仕事の依頼によって得られるお金以外にもう一つ収入源を手に入れる必要があります。

これだけに頼るのは長期的にみて不安だとここでもう一度言っておきます。

そこで、そのもう一つの収入源、その形が、

『ファンに直接、課金してもらうです』

このブログでもう一つ、強調していたのが「ファン」を増やせですよね。

テレビやYouTubeを観る分にはお金を払う必要がなかった視聴者、チケットを買ってくれてもそのお金が全て自分に入るわけがない、ならここで今後もコンスタントに活動できるように直接、支援してもらいましょうと言えば分かりやすいでしょう。

最初は大雑把にSNSを利用して、ファン増やして自分が舞台に出演すればそのファンが必ず観に来てくれる、この流れができれば売れない状況から打破できるんじゃないかと思っておりましたが、さらにその上を目指すという考えに触れ、これは確かにと思いました。

それにこの形の一つの懸念材料としていくらその人、個人は好きでも、今回の舞台は面白くなさそうなので観に行かないとかそういう事もあり得るんじゃないかと思っております。

音楽でもワンマンライヴじゃないから今回は見送るという人はいます。推しを最初から最後までずっとみていられるなら行くけど、その時間が少ないならいいやという人は一定数いるわけですね。

ましてや演劇といったジャンルだといくら俳優陣が優秀、人気者でも台本が面白くないなど俳優の力ではどうしようもない点があったりと、個人としては好きだけど、この作品に関わっている推しは魅力的にみえなかったなどの感想が出てくる事はあるでしょう。

そんな関わってしまったがゆえに損をしてしまったような例で、記憶に新しいのは報道ステーションのウェブCMでしょうか。

「どっかの政治家がジェンダー平等とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ時代遅れって感じ」

このセリフで大炎上してしまったわけですが、演じた女優さんからしてみればクライアントの言われた通りにやっただけなので、とんだとばっちりです。そんな彼女が気の毒など心配する声も出ていますが、本人からしてみればこんな形で顔が広まってしまい何かしらの精神的ショックは避けられない出来事だったでしょう。

ちなみにその女優さんは誰なのか?調べれみても不明だという事で、やはりこのような政治に関する内容のCMにイメージが大事な著名人の出演は見込めないから無名の人を使うという事でもあるでしょう。

無名、売れていないから引き受けてくれるだろう、そんな意図だったら悲しいですよね。

こんな感じでなるべく関わった作品に振り回されないためにも土台をしっかりしなければならない、それが濃いファンを作って、その人達に何かしらの特典と引き換えに課金してもらうです。これが出来上がっていれば変な仕事だな、あまりメリットは無さそうだなと思ったら断るという強気の態度にも出られます。

この分野であれば一番分かりやすいのは『ファンクラブ』を作るじゃないですかね?

会員限定サイトを作り、そこでしか公開されないコンテンツや定期的に交流イベントを開くなど。

人によっては「えぇ、そんなこと・・・」と思ってしまうでしょうが、

この世界で売れている、稼げている人を具体的に言語化するとこういう事が可能な存在なんだと思います。

それにこれがハマれば仮に一度のイベントや販売などで50人が一万円を払ってくれたら50万円が入ってきます。バイトでひと月に50万なんて数字は常識的に考えて法外なことをしないと基本、無理ですよね。

難易度が高いようにみえますがあなたの事が本当に好きになってくれたらならこのくらいの金額を払ってくれる人は全然いると思います。

そういう自分もまだ得られるお金が少なかった高校時代ですら、好きなバンドに1年間でトータル10万円近いお金をCDやグッズ、チケットに課金しましたし、何か夢中になったものがある経験がある人は計算するのも嫌なくらいそこにお金を使った人はいるのではないでしょうかね?

まぁ、そんな人がゴロゴロいるわけがない、だからこの世界が厳しいと言われているゆえんです・・・。

売れている芸能人、俳優、声優、さらに人気YouTuberもファンクラブを作っている人はいるはずなので周りを見てみてください。

ちなみに会員限定サイトは凝ったデイザインはさすがに知識、技術がないと無理でしょうが単にパスワードを入力して入れるサイトであればいち個人でも作るのは可能です。お金はかかるかもしれませんが。

今はもうネットが普及したばかりの時代ではない、2021年ですので大抵の事は調べればやり方は出てきます。

という事で最終的に目指すのは多方面から仕事の依頼を受けたり、テレビとYouTubeなどで広告収入を得ると共に、長期的に安定を維持するためにはファンからの課金も必要になってくるという事になります。

もちろんそのファンを離れさせないためにも成長を止める事は許されませんので、

「死ぬまで修行期間」の精神は変わらず持っていないとダメです。昔の方が良かったと言わせず今が最高!と思わせましょう。

このような一連の流れは「ダイレクトレスポンスマーケティング」

という手法を知った時にピンと来るものがあり、これならたとえフリーの人など、一人でもなんとか努力次第でやれるのではないかと思い、この芸能の分野に応用できないかと現時点での考えをまとめました。この専門用語については今回は長くなるので詳しく触れません。ご興味ある方はご自身でも調べてみてください。

このようにどのような「状態」になればこの世界で稼げて、この分野の仕事だけで生活ができるのか?

そんな話は専門学校、養成所で先ず詳しく話す事はないでしょうが、本気でこの世界で活動していきたいと思っているなら「どうすれば売れる、稼げるのか?」を考えるのは避けては通れません。

こういう事を一度たりとも意識しないでただひたすら演技が上手くなる方法を学校などで教わってもそれだけでは駄目だったんだとわたくしは後になって痛感したので繰り返しになりますが、

どうすればお客さんは商品を買ってくれるのか?

そんな「ビジネス」の知識を身に付けていきましょう。

これは別記事で書きましたが義務教育や高校で「お金の稼ぎ方」などといった事は教える事はなく学校を卒業したら就職して、そこの会社で言われた通り働きましょうという認識が植え付けられます。

このような言われた通りに動くという認識のままこんな芸能界という不安定な世界に飛び込むと間違いなく上手くいきませんのでその点を頭に入れておいてください。

では今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました