演劇コラム 【俳優・声優・芸能界】本当に人手は足りているのか!? 俳優・声優の仕事枠は常にいっぱいであると言われているけど、だからといって良い人材が使われているかは別問題というお話になります。 2022.01.11 2022.01.13 演劇コラム
演劇コラム 【ギャラの振れ幅が大きい】俳優・声優で稼ぐとは個人の価値で決まってくる 俳優や声優として稼ぐというのは単純に「時間と労力」をかければ良いというものでもない、個人が持っている「価値」で決まるというお話です。 2022.01.08 演劇コラム
ビジネス思考 【俳優・声優になるためには才能は必要なのか?】市場規模によって決まってくる 世の中には「才能」がないと仕事はできない世界があると言われている。一方、その才能や向き不向きは問われずやりたいと希望すれば出来てしまう仕事と言うのも存在する。その違いは何なのか?それはあまりにも単純な理由なのです。 2022.01.04 2022.01.12 ビジネス思考演劇コラム
演劇コラム 【俳優・声優として売れる、稼ぐためには?】セルフ・プロデュースの重要性 これからは組織に属さず個人で活動していく時代です。もちろんそれは俳優・声優を目指している人達にも言えます。これらの人達も演技を磨くだけではなく、自身をどう見せていくか「セルフプロデュース」する能力が求められているのです。 2021.12.30 演劇コラム
演劇コラム 【お笑い芸人との違いから解説】俳優・声優がキャリアをアップする難しさ・・・ 何かをきっかけに売れて見せる! お笑い芸人であればM-1グランプリに出場、優勝するという分かりやすい目標であるが俳優・声優はそう簡単にはいかない現実があるというお話。 2021.12.21 演劇コラム
演劇コラム 声優志望者に現実的な話はあまりするなとは言うが・・・。 声優の専門学校というのは表向きはプロの声優を育てる場所として宣伝していますが、現実はなかなか悲惨だというお話です。これらのことを話さずに過ごさせるのはちょっと客側からしたら納得いきませんがやる気は下がります・・・。 2021.12.18 演劇コラム
演劇コラム 【給料が安いのは声優だけじゃない・・・】アニメ制作会社・アニメーターの苦境 声優はギャラが安すぎると言われているが、何も安い給料で働いているのは声優だけではなかった・・・。 2021.12.17 2021.12.31 演劇コラム
演劇コラム 【まとめ】俳優・声優が稼げない様々な理由・・・ なぜ多くの俳優・声優は稼げないのか?それは実力がないとかそれ以前にもっとおさえておくべき根本的な理由があるのです。これを知れば潔くよく諦めることもできますでしょうし、少なくとも従来の演技が上手くなるだけのやり方では駄目だと気が付くはずです。 2021.12.16 2022.05.04 演劇コラム