演劇コラム 【今はもういない俳優達】過去のテレビドラマが再放送できない理由が悲しい 過去の名作ドラマや映画が再放送できない理由には悲しい背景があった・・・。 2021.09.01 2021.09.05 演劇コラム
演劇コラム 【声優専門学校・養成所】「こんな授業があるなら入るべき」 声優の専門学校、どこがオススメですか?と聞かれたら・・・、こんな授業があれば入るべき、高い授業料を払う価値があると言えるものがあります。それを大々的に宣伝すれば新しい!ということで入学者が増えるかもしれませんよ。 2021.08.31 2021.09.05 演劇コラム
演劇コラム 【アニソンが世間から受け入れられた】「めざせポケモンマスター」 声優という立場の人が芸能人、アイドルのような扱いになったりとその勢いが増していくなか、アニメやテレビゲームも日本中を夢中にさせました。その一つにポケモンがあるでしょう。アニソンという位置付けである「めざせポケットモンスター」のオリコントップ10入りはその人気を象徴する現象でした。 2021.08.30 2022.06.21 演劇コラム
演劇コラム 【声優アイドル化の時代へ】「その足音が聞こえてきた」 声優がアイドル化したと言われて久しいが、ではそれはいつからなのか?その波がもうわたくしが小学生の頃から来ていたというエピソードです。それをアニメ「最遊記」を例にして書きました。 2021.08.29 2022.06.21 演劇コラム
演劇コラム 【初めて知った声優さん】「おはスタの山ちゃんは偉大だった」 わたくしが声優を目指すと本気で決心するまでには様々な出会いがありました。その最初の出会いがおはスタの山ちゃんこと「山寺宏一」さんです。 2021.08.27 2022.06.21 演劇コラム
演劇コラム 【時代が味方した】「声優の歴史から紐解く運が良いとは?」 声優の歴史を振り返ることで何がきっかけで需要が高まったか見えてきます。この声優や芸能界で成功するにはそんな時代背景、時代が味方してくれたという「運」も必要になるというテーマで書きました。 2021.08.26 2022.05.02 演劇コラム
演劇コラム 【俳優・声優の悩み】「講師・恩師の存在とその付き合い方」 俳優。声優、芸能の道に進むと欠かせない講師、恩師という存在。その人たちの付き合い方というのを考えた方が良いというお話です。 2021.08.25 2021.09.05 演劇コラム
演劇コラム 【俳優・声優になりたい】その動機は?揺るがない「軸」があるか? これがやりたいと思っても、やってみたら長く続かないのは当たり前の事だと思います。それは俳優や声優といった憧れの仕事でも同じ事が言えます。 2021.08.23 2021.09.05 演劇コラム