演劇コラム 俳優・声優の道を諦めるタイミング 俳優・声優を目指す者にとってあまり考えたくないが、頭を過ぎるのが「いつ諦めるか?」そのタイミングは難しいのですが、今ならこんなやり方で演劇活動を続けられますというご提案。 2021.08.12 演劇コラム
演劇コラム 俳優・声優に資格は必要か? 俳優・声優にだって高度な技術が求められるのだから「資格」があったって良いじゃないかと思いましたが・・・なかなか難しいのでしょうね。 2021.08.11 2021.09.06 演劇コラム
演劇コラム 【高校進路】声優になりたいという生徒を止めてください 進路を決めた本人がなかなかこの道を進む事の本質を理解できないなら、もう周りが、学校の先生から言ってもらうしかないのか?とも思ってしまいました・・・笑 2021.08.10 2021.08.18 演劇コラム
演劇コラム 【声優専門学校の現実と闇】卒業生が語る体験談・実態 「声優 専門学校」と入力すると「現実」とか「闇」とか候補に出てきてあまりポジティブなワードが出てこない。そんなワードで検索して出てきた記事を読んでみた感想。 2021.08.09 2023.01.02 演劇コラム
演劇コラム 「待つ」「受け身」では駄目だという本当の意味 俳優・声優・芸能人として成功したければ「待つ」「受け身」の姿勢はNGとはよく聞きますが、その本当の意味を解説します。ここまで何度も主張してきた事ですがこれが一番重要なのでしつこいくらい言います。「起業」する意識を持ってください。 2021.08.08 演劇コラム
演劇コラム 【これは沼か?】なかなか抜け出せない俳優の世界 俳優、お芝居の世界。稼げないことばかり強調していましたが楽しいかった事もありますというお話です。 2021.08.06 2021.08.07 演劇コラム
演劇コラム 俳優・声優だけの仕事で食っていきたいという愚かさ 若い時は俳優・声優だけでの仕事で稼ぐぞ!なんて意気込んでいたけど、そんなものは夢のまた夢、自分の都合の良いように描いたフィクションだと思い知った昨今です。その想いを綴りました。 2021.08.04 2021.08.05 演劇コラム
演劇コラム 【映画】洋画は字幕、吹き替えどちらで観るか? 映画、洋画を観る時は字幕派?吹き替えは派?どっち?という話ではなく俳優、声優を目指す、演技の勉強という意味ではこっちで観てくださいというお話です。 2021.07.14 2021.07.27 演劇コラム