演劇コラム 【お笑い芸人との違いから解説】俳優・声優がキャリアをアップする難しさ・・・ 何かをきっかけに売れて見せる! お笑い芸人であればM-1グランプリに出場、優勝するという分かりやすい目標であるが俳優・声優はそう簡単にはいかない現実があるというお話。 2021.12.21 演劇コラム
演劇コラム 声優志望者に現実的な話はあまりするなとは言うが・・・。 声優の専門学校というのは表向きはプロの声優を育てる場所として宣伝していますが、現実はなかなか悲惨だというお話です。これらのことを話さずに過ごさせるのはちょっと客側からしたら納得いきませんがやる気は下がります・・・。 2021.12.18 演劇コラム
演劇コラム 【給料が安いのは声優だけじゃない・・・】アニメ制作会社・アニメーターの苦境 声優はギャラが安すぎると言われているが、何も安い給料で働いているのは声優だけではなかった・・・。 2021.12.17 2021.12.31 演劇コラム
演劇コラム 【まとめ】俳優・声優が稼げない様々な理由・・・ なぜ多くの俳優・声優は稼げないのか?それは実力がないとかそれ以前にもっとおさえておくべき根本的な理由があるのです。これを知れば潔くよく諦めることもできますでしょうし、少なくとも従来の演技が上手くなるだけのやり方では駄目だと気が付くはずです。 2021.12.16 2022.05.04 演劇コラム
演劇コラム 声優専門学校へ行くメリット・デメリットのまとめ 声優になりたいのであれば専門学校へ。これが常識のように声優志望者に蔓延していますが、実はこの選択はあまり効果的ではないというお話。これでもあなたは専門学校へ行きたいですか? 2021.12.15 演劇コラム
演劇コラム 【俳優・声優は何がきっかけで出演が決まる?】演技の勉強をしているだけでは駄目な理由 俳優・声優って何がきっかけで作品出演が決まるのか?これを考えた時にやるべきことは単純だと分かります。思うように出演機会が得られていない人はこの記事を読んで全ての作業を根気よくやっていきましょう。 2021.12.14 演劇コラム
ビジネス思考 【きついチケットノルマのさばき方】ダイレクトレスポンスマーケティングの使用例 俳優にとって役作り以上に悩むことかもしれないチケットノルマのさばき方。どうすれば売り切ることができるのか?それはビジネスの分野にそのコツが記されています。そこで俳優の経験もあり、ビジネスの勉強もしたわたくしがそのコツというものを教えていきましょう。 2021.12.02 ビジネス思考俳優・声優として「売れるには?」